YouTubeの収益化を最短で合格する【3つのポイント】
こんにちは! KeNNです。
最近では完全にYouTubeが時代の流行になっていますが、
そんなYouTubeの収益を生み出す3つのテクニック!!
今回はご紹介していきたいと思います!!
【最短で収益化に持っていくための3つのテクニック】
3つのテクニック
・1.YouTubeの収益審査基準を理解する
・2.視聴者の反応を確認する
・3.動画のクオリティ
1.YouTubeの収益審査基準を理解する
【YouTubeの収益の審査基準とは?】

読者「そもそもYouTube収益審査ってどうやったら受かるの?」
昔のGoogleアドセンス審査は誰でも簡単に送ることができ、
審査さえ通れば、簡単に収益にすることが可能でした。
しかし、2018年1月、YouTubeパートナープログラムの変更が発表され、
2つの条件
・過去12か月の総再生時間が4000時間以上
・チャンネル登録者数が1000人以上
上記2つのノルマを通過して、初めて審査してもらえる
という仕組みに変化しました。
※ここで勘違いしがちなのが、条件を達成すれば、100%審査に合格ということではありません。
審査してもらった上で、収益化するのに値するチャンネルかを判別し、
その審査に合格し、初めて収益化をすることが可能になります。
これから紹介する2つのポイントをしっかり学び、
最短での収益化に繋げてみていただきたいです。
2.視聴者の反応を確認する
1つ目に紹介したノルマを達成するためにも、
ここは1番のポイントになってきます。
僕はゲーム実況者なので、今回はゲームで例えて説明すると…
例
上記の2つの例をどちらがいいか、わかりますよね?
もちろんAさんの方になります。
昔はYouTubeの人口も少なかったため、
Bさんのようなスタイルでも伸びるような方はいましたが、
今のYouTube時代、
ましてや素人がただ普通にプレイする動画が見られる確率は
ほぼ0%に近いです。
なのでここで大事なのが、
・今世の中で流行っているものを動画にする
・視聴者はどんな動画に反応しているのかを確認する
上記2つが大事なポイントだと思います。
今回はゲーム実況でお話しましたが、これは実写動画でも同じです。
ポイントを意識していけば…
再生 →視聴者が求めてる動画
高評価 →助かった、面白かったという証
コメント→固定の視聴者につながる可能性
以上の3つが増えてくれば、
自ずとチャンネル登録の条件、審査なども通る可能性が非常に高くなります。
ここを1番重要視して動画を作ってみてはいかがでしょうか?
・3.動画のクオリティ
固定の視聴者を増やしていくには、クオリティも大事になってきますが、
ただクオリティに関しては最初からガッツリ編集する必要
はありません。
その理由としては・・・
・時間をかけて作った動画伸びないとモチベーションが下がる
・収益化できない状態で長時間編集しても、利益に繋がらない
上記の2つです。
僕も過去にガッツリ編集した動画などを作って、
いつか伸びるのを期待しましたが、
それは本当に無能の考えです。
如何に作業効率を減らし、動画を伸ばしていくか!!
という考えにシフトした方が賢いです。
わかりやすく言い換えると
バイトで4~5時間働いたのに、時給が10円
そんなとこで皆さんは働きますか?
絶対に働かないですよね…
なので、以下に手間暇をかけず、動画の向上をしていくかが非常に重要です。
継続して行っていくうちに、規模もでかくなったときに
動画のクオリティも向上させるのがおススメです。
ということで今回は
YouTubeの収益化を最短で達成する3つのポイントを紹介しました。
実際に収益化するまでは非常に大変だと思いますが、
しっかり学び、考え、実践するを繰り返せば
いつか道は開いてくると僕は信じています。