" />

YouTube

知ってるだけで再生回数は2倍変わる!?YouTubeアナリティクスで重要な5つのデータ

http://kenn-officialblog.com

視聴者①
YouTubeアナリティクスのデータってどこを見ればいいか全然わからない...

こんな悩みを持ってる初心者の方でもすぐにYouTubeアナリティクスの見方がわかるそんな記事になっています。

 

step
1
YouTube Studio

YouTube Studioとは?

 

YouTube studioはGoogleが提供しているツールの1つで、

参考

・投稿した動画分析
・アイコン、チャンネルアート設定
・YouTubeオーディオ使用可能

 

データだけではなく、チャンネルのアイコンやチャンネルアートの設定も変更可能です。

 

チャンネルを制作した時点でPC版はYouTube Studioを確認することができます。

 

モバイルデバイスはYouTubeStudioアプリをダウンロードして使用することができます。

iPhoneアプリダウンロード

YouTube Studio App Store

Androidアプリダウンロード

YouTube Studio Google Play アプリ

 

YouTube Studioで確認できるデータ

 

YouTube Studioのホーム画面では以下の情報を確認することができます。

 

最新の動画のパフォーマンス

 

最新の動画のパフォーマンスでは直近10日間に投稿した動画のパフォーマンスと比較されたランキングが表示されます。

 

チャンネルアナリティクス

 

チャンネルアナリティクスは現在の登録数、過去28日間の「視聴回数」「総再生時間」「収益金額の3つを確認することができます。

 

アナリティクス

 

左メニューのアナリティクス欄ではそれぞれ項目があり、

参考

・概要
・コンテンツ
・視聴者
・収益

4つに分類されています。

 

概要は過去28日間の「視聴回数」「総再生時間」「チャンネル登録者」「推定収益」「リアルタイム登録者&視聴回数」「期間内の上位コンテンツ」を確認できます。

 

 

コンテンツは過去28日間の「視聴回数」「インプレッション数」「インプレッション数のクリック率」「平均視聴時間」を確認できます。

 

 

視聴者は過去28日間の「リピーター」「ユニーク視聴者数」「チャンネル登録者」を確認できます。

 

 

収益は過去28日間の「推定収益」「RPM」「再生回数に基づくCPM」を確認できます。

※リサーチという項目もありますが、基本的に使うことがないため、省略させていただきます。

 

たった1年でYouTube収益10倍アップ!!【YouTube収益を最短で生み出した方法】

 

こちらもおすすめ

収益10倍アップ!!【YouTube収益を1年で10倍にした方法】

突然ですが、皆さんはYouTubeで収益を上げたいと思っていますか? おそらく9割の方はYouTubeを始め、収益を生み出したいと考えているはずです。   ですが、 現実はYouTube全体 ...

続きを見る

 

step
2
ここは特に重要! YouTubeアナリティクスデータ

動画単体のデータの見方

メニューから動画を開き、動画単体のアナリティクスデータを確認できます。

 

特に重要なアナリティクスデータ3つ

ポイント

・インプレッション
・インプレッションのクリック率
・平均視聴時間

インプレッション数

 

YouTube動画のサムネイルがユーザーに1秒以上表示された回数です。

 

ユーザーに表示された回数であるインプレッションはYouTubeが自分の動画をどのくらいおすすめしているかがわかる数値です。

 

 

インプレッション数はYouTubeホームにおすすめされると多くのユーザーに見られやすくなります。
インプレッション数が急激に伸び始めた後は視聴回数も大きく伸びる可能性があるため、インプレッション数の確認は大事です。

 

インプレッション数からのクリック率

 

YouTube でインプレッションがカウントされた後に視聴者が動画を視聴した頻度を測定したものです。
※終了画面や外部ウェブサイトなど、すべてのインプレッションをカウントしているわけではないため、チャンネルの合計視聴回数の一部のみを示しています。

 

 

インプレッション数からのクリック率は高ければ高いほど、多くのユーザーから興味があり、クリックされているということになります。

クリック率は3~8%が平均的な数字になっていますが、

ココがポイント

10%を超えるクリック率の数値は非常に高い

といえます。

 

クリック率が低い場合は、サムネイルの文字や見せ方を変え、再度クリック率が上がるかを確認してみましょう。
サムネイルを変更して数字が上がるということも稀にあります。

 

平均視聴時間

 

平均視聴時間は、視聴された動画の1回視聴あたりの平均再生時間を指します。ユーザーが動画を最後まで見ずに離脱すると、平均視聴時間は下がってしまいます。

 

 

平均視聴時間は動画の時間に対し、それに近い視聴時間を数値で出すことができれば、YouTubeからの評価にも繋がります。
動画時間によって、平均視聴時間の目安は変わってきますが、8分の動画であれば3分ぐらいの平均視聴時間を目標にやってみましょう。

 

→YouTube歴10年が教える!!すぐにサムネイルを改善可能!無料で使えるおすすめなソフト3選

 

こちらもおすすめ

YouTube歴10年が教える!!無料サムネイルが作れるおすすめなソフト3選

YouTubeで動画の再生回数を伸ばすには一番最初に目にはいるサムネイルが最も重要になります。   YouTubeで多くの人にサムネイルから動画を再生してもらうために、初心者でも簡単にYou ...

続きを見る

 

step
3
まとめ


参考

・YouTube Studioの基本的な使い方
・特に重要なデータを見て、より伸びる動画を作成

今回紹介したデータを改善するだけでも大きく数字が変化する場合もあります。
視聴数が安定しないときは直近の動画をしっかり確認し、動画の改善に役立ててみてください。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おすすめ記事

1

YouTubeで動画の再生回数を伸ばすには一番最初に目にはいるサムネイルが最も重要になります。   YouTubeで多くの人にサムネイルから動画を再生してもらうために、初心者でも簡単にYou ...

2

 『Apex Legends』2022年8月10日よりシーズン14『ハンテッド』が開幕します。 シーズン14変更点パッチノートの内容をお伝えします。 シーズン14 ランクマッチの仕様変更 ・参加ポイン ...

3

突然ですが、皆さんはYouTubeで収益を上げたいと思っていますか? おそらく9割の方はYouTubeを始め、収益を生み出したいと考えているはずです。   ですが、 現実はYouTube全体 ...

4

本日3月11日は9年前2011年 3.11日14時46分18秒マグニチュード9 観測史上最大の地震が起きた。 東日本大震災が起こった日 震災が起こって9年が経った今でも、およそ4万8000人近くは避難 ...